

久住昌之&オーケストラQ「組曲・孤独のグルメ」
孤独のグルメ Stay Alone
久住昌之&BlueHip『自由の筈』
久住昌之『江ぐち』
TheScreenTones「孤独のグルメ」season5タイトルバック『ンマヤ・ンマヤ』
久住昌之(くすみ・まさゆき)
マンガ家・ミュージシャン
1958年7月15日 東京・三鷹生まれ
法政大学社会学部卒。美學校・絵文字工房で、赤瀬川原平に師事。
1981年、泉晴紀と組んで「泉昌之」名でマンガ家としてデビュー。
泉昌之名義では、デビュー作にしてロングセラーの単行本「かっこいいスキヤキ」他、「ダンドリくん」「豪快さんだ!」など単行本多数。
実弟の久住卓也と組んだマンガユニット「Q.B.B.」で、1999年「中学生日記」で、第45回文藝春秋漫画賞を受賞。
谷口ジローと組んで描いたマンガ「孤独のグルメ」は、2012年にTVドラマ化され、season7まで放映。
劇中全ての音楽の制作演奏、脚本監修、最後にレポーターとして出演もしている。
マンガ単行本は、フランス・イタリア・スペイン・ドイツ・ブラジル・デンマーク・韓国・中国・台湾で翻訳出版されている。
「花のズボラ飯」は、2011年「このマンガがすごい!」で女性部門1位を獲得。台湾・韓国・フランスで・タイで翻訳出版されている。
土山しげるとの共作マンガも多く「野武士のグルメ」1〜2巻、「荒野のグルメ」1〜2巻も発表されている。
「野武士のグルメ」のドラマはNETFLIXより3月17日から配信が決定しました。
エッセイは「昼のセント酒」「食い意地クン」「野武士のグルメ」「東京都三多摩原人」ほか多数。
切り絵は、毎年個展を開く他、日本たばこ研究研究センターのPR誌「TASC」で毎月表紙に新作切り絵を発表している。
ミュージシャンとしては年間60ステージ以上をこなし、2015年は初の海外・台湾公演を行う。
また同年NHK「おかあさんといっしょ」の9月の歌「おもちゃのブルース」を作曲、演奏した。
PROFILEをもっと見る
久住昌之にお問い合わせ
サイトの運営について
本webサイトは人材マネージメント会社シオンスタッフサービスが運営しております。
株式会社シオンスタッフサービス(東京・港区 代表取締役 山田 直樹)とは
テレビ業界を中心に一般事務、受付、入力スタッフに幅広く人材サービスを提供しています。
久住昌之氏と同社の関係について
久住昌之氏と株式会社シオンスタッフサービスは、共に手を取り合い、働く人を応援していきます。同社で働いて頂いているスタッフ、これから同社で働いて頂くスタッフに、少しでも働く楽しさを見出して頂けるように、久住氏と様々な企画を進行していきます。
またこれまでは久住氏ご自身で行っていたスケジュール管理などマネージメントに関して、同社が仲介を行い、マネージメント代行をさせて頂きます。
